虫歯治療

このような症状はありませんか?

歯が痛いなどの虫歯の症状を感じる

今、このページをご覧の方は虫歯を疑っているのではないでしょうか?虫歯は細菌によって歯が溶かされている病気なので、放置すると進行してしまいます。

以下の症状に当てはまる方は、なるべく早く治療を受けることをおすすめします。早く治療を行えば、その分治療期間も費用も抑えることができます。

虫歯の症状

  • 歯の溝が黒くなってきている
  • 冷たいものがしみる
  • 噛むと痛い
  • 甘いものを食べるとしみる

このような症状を感じたら虫歯の可能性が高いので、早めに治療を受けましょう。
また、

  • 温かいものでもしみる
  • 何もしなくても拍動痛がする(ズキズキと痛い)
  • 痛みが急に引いた
  • 歯茎に水ぶくれのようなものがある

上記のような症状を感じたら、虫歯がかなり進行している可能性があります。
そのような場合は、歯の神経まで虫歯が到達している、もしくは歯の根まで感染している恐れがあります。
虫歯の進行がかなり進んでいる可能性がありますので、歯の神経の治療や根管治療が必要な場合があります。
できる限り早く、治療を受けるようにしましょう。

虫歯を放置してはいけない理由

歯を失う原因
出典:e-ヘルスネット(厚労省)

上記の図で示すとおり、虫歯(う蝕)は歯を失う原因として、歯周病に次いで第二位です。それほど、放置をしてはいけない病気だと言えます。
また、虫歯は細菌なので再発する可能性が多分にあります。原因は様々ですが、再発を繰り返し、治療を何度も行うことで、最終的に抜歯を余儀なくされてしまう可能性が非常に高いと言えます。

だからこそ、早めに治療を行い、再発させないための予防歯科が重要になると言えるでしょう。
今、虫歯かもしれないと思ったら痛み止めに頼らず、しっかり治療をして痛みを鎮めましょう。

歯を極力削らず、歯を残すためにも虫歯は放置しない

誰しも望んで虫歯になるわけではありません。できれば削りたくないでしょうし、歯を残したいと思っている人が多いでしょう。
私達ももちろん、できるだけ削らずに治療し、歯を残したいと思っています。だからこそ、早めに治療を行い最低限の治療に留めることが重要です。

当院の虫歯治療の特徴

まず、主訴の解決を最優先します。

主訴の解決

主訴(症状)の解決を最優先します。
虫歯でお困りの方は、概ね痛みが辛い状態で来院されますので、まずは痛みが治まるような応急処置を行います。

応急処置を終えた後、検査→治療という流れで虫歯をきちんと治していきます。

痛みの少ない虫歯治療を意識しています。

無痛治療

治療で一番痛みを伴うのは「麻酔注射」と考えています。その痛みを軽減するために取り組んでいることは、

  • 注射針を細くすること
  • 薬液の注入をゆっくり一定にすること
  • 薬液の温度を体温に近く温めて一定に管理すること
  • 痛みを感じるところを避けること

などで痛みを軽減させています。こうした、治療に伴なう苦痛などを極力排除する方法が患者様にとって安心して治療をうけていただくために必要なことだと思っています。

口腔内の状態をきちんと説明します。

治療を進めていく上で重要なことは、信頼関係だと思っています。それは私達の診療コンセプトでもあります。

患者様に十分、ご自身のお口の状態を把握していただきたいと思っています。そのうえで、治療計画を立案・ご説明し、納得して治療を進められるよう努力をしています

虫歯の進行段階毎の治療法

C0:初期虫歯治療

C0

徹底したブラッシングをします。
虫歯になりかけた歯を再石灰化させるために、磨き残しの無いブラッシングを習得して、元の健康な状態に戻します。

C1:エナメル質にごく浅い穴が空いたときの治療

C1:エナメル質にごく浅い穴が空いたときの治療

虫歯の部分だけを最小限削り、コンポジットレジンと呼ばれる樹脂でむし歯を削った部分を埋めます。この段階では麻酔をする必要がありません

C2:象牙質まで虫歯が到達したときの治療

C2:象牙質まで虫歯が到達したときの治療

この段階から麻酔が必要になります。虫歯の部分だけを削り、コンポジットレジン充填やインレー(詰め物)をする必要があります。この治療後に保険のインレーを詰めると所謂銀歯がはいります。インレーには審美性の高いセラミックもありますので、患者様の要望をお聞きしながら決定していきます。

詳しくは審美歯科ページをお読みください。

削る量を最小限に抑える【カリソルブ】という虫歯治療があります。自費診療ですが、むし歯だけにアプローチできるので、健康な歯をほとんど削る必要がありません。

C3:虫歯が神経に達したときの治療

C3:ひどい虫歯

この治療では虫歯を削るだけでなく、神経を取り除く治療(抜髄)やクラウン(被せ物)が必要になります。この段階の治療を根管治療といいます。

※詳しくは根管治療ページを御覧ください
※被せ物については、審美歯科ページも御覧ください。

C4:歯が溶けてしまい、歯根だけが残った場合の治療

C4:重度の虫歯

抜歯をします。歯を失うことになりますので、失った部分を補う治療が必要になります。失った歯を補う治療は、“ブリッジ”“ “入れ歯” インプラント”があります。

ブリッジや入れ歯は保険対応のものと審美性と機能性を兼ね備えた自費診療のものがあります。患者様の要望に応じて、選択していきます。

※審美性の高いブリッジをお考えの方はこちら
※審美性と機能性を兼ね備えた入れ歯はこちら
※インプラントを検討されている方はこちら

症例で見る虫歯治療

治療前

虫歯治療前

治療後

虫歯治療後

年齢・性別 42歳男性
病名 カリエスC2
治療内容 ・虫歯の場所が歯茎に近いため、歯茎を傷つけないようにするため歯茎を圧排して治療を行いました。
・虫歯除去後、コンポジットレジン充填、研磨にて調整しました。
治療のリスク ・歯肉圧排をしなければ歯茎を傷つける可能性がある
・歯肉圧排をしなければコンポジットレジン修復が不十分になる可能性があり、二次虫歯のリスクが高まる

虫歯治療の流れ

問診・視診

まずは問診を行います。患者様の主訴やお困りごとを詳しくお聞きして、まず優先的に取り除く主訴を決定します。

また、主訴を取り除く前に視診を行い、口腔内の状況を把握します。


応急処置

応急処置

お伺いした主訴を取り除きます。痛みはこの時点で治まることが多く、安心される方が多いですが、あくまでも応急処置が完了した段階です。

この後に検査・治療計画のご説明の後、治療に入ります。

検査

検査

口腔内検査(虫歯や歯周病のチェック)、レントゲン撮影などを行います。
検査の目的は、原因の特定と治療計画を立案するための資料作成になります。
この検査は、患者様にとって一番ベストな治療を行うために重要なステップです。

治療計画のご説明

治療計画のご説明

検査結果のご説明と治療計画のご説明を致します。
こちらから一方的に治療を押し付けることは致しませんのでご安心下さい。
患者様と十分に話し合い、患者様の理想と当院の方針をすり合わせて、今できる一番ベストな治療方法を決定していきます。

治療開始

治療計画に沿って治療を行います。
通常は保険診療で治療を行いますが、精密な検査やセラミックの詰め物・被せものをご希望の場合は、自由診療になります。


メンテナンス・予防

治療完了後はメンテナンス・予防に移行します。
当院の最終的な目標はセラミックを詰めたり被せたりすることではありません。
治療後の良い状態を長く維持することが一番大切にしていることです。
患者様にご理解いただくために、メンテナンスや予防の重要性をきちんとご説明致します。


治療が完了したら、再発防止を目指しましょう。

ただ治療するだけではなく、治療後に再発症しないための治療を行います。これは、虫歯や歯周病などの発症は患者様の口腔内環境、日常のブラッシングや食生活に大きく影響いたします。

  • 口腔内環境の改善(歯周基本治療)
  • 適切な歯磨き方法の指導(ブラッシング指導)
  • 歯ブラシの選び方、その方に合う歯ブラシのご提供
  • 食生活の改善指導

このように、治療しながら予防していくことで再発防止と口腔内の健康を維持することが出来ます。

※予防歯科については、こちらのページをお読みください。

診療予約・お問合せはこちらから

診療予約・お問い合わせ03-5988-2338

お問い合わせフォーム

診療時間
10:00~13:00-
13:00~14:00------
14:00~17:00-
17:00~19:00--