• 光殺菌療法(フォトダイナミックセラピー)

光殺菌療法(フォトダイナミックセラピー)

光殺菌療法 -PDT(フォトダイナミックセラピー)光線力学療法-

最先端の歯周病治療 PDT治療とは?

医科では、がん治療や肌の治療に用いられていますが、歯周病にも有効であるとして、PDT治療を採用しています。

メチレンブルー(青色色素)が含有されているジェルで細菌を染色すると、その染色された部分に対して無熱の赤色光が化学反応を起こし、活性酸素を発生させます。その活性酸素が細菌を死滅させるため、歯周治療のみならず、インプラント周囲炎にも用いられている治療技術です。

歯周病の現状

歯周病の現状

25歳以上の約80%の人が歯周病と言われています。
歯周病は静かなる病気と呼ばれており、痛みや自覚症状がない状態で進行していくため、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。

人間の口の中には元々細菌が棲み着いていますが、その中の数種類の細菌が悪さをして毒素を吐き出し、炎症を引き起こします。

歯周病原菌に対しては、抗生物質投与をすることが一般的でしたが、長期使用をすることで耐性菌が生産されてしまい、最終的には効果があまりなくなってしまいます。

耐性菌増加問題

PDTの特徴

  • 薬を一切使用しない
  • 耐性菌が発生しない
  • 副作用が起こりにくい
  • 手軽に何回でも処置できる

PDT治療の原理

PDT治療の原理

メチレンブルー含有のバイオジェルで歯周病菌を染色します。

このバイオジェルは光増感剤や高感受性薬と呼ばれており、特定の光と組み合わせることで化学反応を起こし、活性酸素が発生します。

活性酸素は人体には安全で、染色した細菌だけにアプローチして殺菌していきます。

PDT治療の流れ

当院ではペリオウェイブと呼ばれる光殺菌療法を採用しています。
ペリオウェイブは痛みを感じず、短時間で治療が終わるシステムです。また、抗生物質を使用しないので、抗生物質が服用できない方にも安心な治療法になります。

PDT治療の流れ

PDTの治療例

治療回数は状態によって変わりますが、概ね1〜3回ほどで完了しているケースが多いです。歯周病は再発しますので、改善後も定期的に受診することをおすすめします。

PDTの治療例

当院では感染症対策として、治療に使用するバイオジェルは患者さん専用のものを使用致しますのでご安心ください。

PDT治療はさまざまな処置に応用できます。

インプラントのメンテナンスに有効です

自分の歯と同じようにインプラントにも歯周病菌は発生してしまいます。
せっかく埋めたインプラントもメンテナンスを怠ると周りの骨が溶け、抜けてしまうことがあります。
一生使い続けるため定期的にPDT治療によるクリーニングをしましょう。

矯正中の歯周病治療に

矯正治療でワイヤーを装着中は、ブラッシングが行き届きにくくなり歯肉炎等の症状が出ることがあります。
定期的なPDT治療で衛生的な口腔内環境を保ちましよう。

これからは薬に頼らない治療を!

無痛光殺菌システム「薬を使わないPDTによる歯周病治療」は、当医院にご相談ください。

診療予約・お問合せはこちらから

診療予約・お問い合わせ03-5988-2338

お問い合わせフォーム

診療時間
10:00~13:00-
13:00~14:00------
14:00~17:00-
17:00~19:00--